-
杉の木を倒す!伐倒体験会
¥5,000
SOLD OUT
「縁側からあの山が見えたら良いよね」 縁側から南に広がる庭、その先には高さ20mほどの杉の木が生えています。 その杉の木がなくなると遠くには足柄の山が見えるようになります。 風の谷からの景色が大きく変わる杉の木伐倒プロジェクトです。 予定では2本の杉の木と周りに生えている孟宗竹を伐倒して、スッキリとさせちゃいます。 伐倒は、プロの林業従事者「谷藤さん」を招いて作業をします。 大きな木が切り倒される現場に居合わすことはなかなかできる経験ではありません。 「倒れるぞー!」を体験できます。 ぜひプロジェクトに関わってみませんか。 【参加費】 一般:5000円 36kampメンバー:3000円 ※小学生無料 定員10名程度 昼食はご用意します。 切った杉を丸切りにして、スウェーデントーチを作ります。作ったスウェーデントーチはお土産でお持ち帰りください。大人のみ1人1本まで無料。 ボランティアスタッフを3名募集します。ボランティアスタッフは、参加費無料です。木の伐倒経験及びチェーンソー講習会受講経験がある方に限らせていただきます。 ボランティアに応募される方は、このイベントのコメント欄へボランティアスタッフ希望の旨を書き込んでください。 ボランティアの募集締め切りは10月20日です。人数が多かった場合には、抽選とさせていただきますので、予めご了承ください。 【服装】 汚れる作業です。長袖長ズボン、地下足袋または長靴、安全靴など。 手袋、帽子。 ヘルメットはご用意します。 持ち物:お飲み物、おやつなど適当に ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。 ご参加をお待ちしております。
-
【初回メンバー】36Kampメンバーズ(月定額制)
¥1,100
SOLD OUT
【初回メンバー】 古民家の改装や遊び場やいずれはキャンプ場などを作っていく36Kampのメンバーシップです。 現地にはなかなか来れないという方でも、オンラインの非公開グループへ投稿していますので、ディスカッションにご参加できます。また、応援したいという方もメンバーになっていただければ、大変励みになります! ここで集まったお金は活動資金として、活用させていただきます。 アウトドアの遊びを通じたコミュニティで、面白いことをたくさんやりましょう。 あなたのやりたいことを実現するためのサロンとして、活用してください。 【どんな人に有益か】 1. アウトドアやキャンプが好きで、自分でキャンプ場をやってみたい人 2. 遊び場作りに関心がある人 3. 畑作りや木こりなど、里山再生に興味のある人 4. 古民家に興味あるけど、自分で所持するのはちょっときついんだよなーという人 【メンバーになると】 1. 古民家リノベーションや遊び場作りに参加できます。 2. Facebook非公開グループへご招待します。 3. メンバー限定のイベントへ参加できます。 4. 丹沢ベースは、光ネットワークのWiFi完備です。メンバーになるとご利用いただけます。 メンバーは、ご家族と一緒に参加することができます。ただし、メンバー限定のイベントには、メンバーになっている代表者の方のみご参加いただけるものもありますので、あらかじめご了承ください。 【Facebook非公開グループ】 Facebookグループでは、36Kampの理念やビジョンをメンバーで共有して、これから作るもの、作ること、具体的な作業日のスケジュールなどをお知らせいたします。基本的に「これからやること」についての投稿をしていきます。 お申し込みが完了しましたら、FacebookグループのURLをお送りいたします。グループへの参加申し込み申請を送ってください。確認ができましたら、承認をいたします。なお、承認してご利用になられるまで、最大で10日前後いただく場合がございます。 ご参加いただくにはFacebookアカウントが必須となっておりますため、当メンバーシップへご参加いただく目的でFacebookアカウントを取得いただいた会員さま等もいらっしゃいます。 ※ 偽名やなりすましなど、Facebook利用規約に従っていないアカウントとみなされるとFacebook運営により、アカウントが停止されてしまう可能性がありますので、ご注意下さい。 https://www.facebook.com/help/185747581553788/ 恐れ入りますがご興味いただける場合には、Facebookアカウントの開設と合わせてご検討いただけますと幸いです。 メンバーはいつでも退会が可能です。 入会をされてから1ヶ月ごとに課金されます。 なお、お支払いが完了した分のご返金はできませんので、予めご了承ください。 ※まだまだ不慣れなので、至らない点があるかと思います。今のところコミュニティ内でのルールというルールはありませんが、これから整えていくことになるかもしれません。 できたばかりの赤ちゃんのようなコミュニティです。細かいことを気にされる方は、まだメンバーにならない方が良いと思います。 メンバーに入られる方は、イラッとせず、にこやかに見守ってください。アドバイスもよろしくお願いします。